上田朋衛

+night4月2日 岡田 貞子+おととことばこ+浅岡 由生子「ぎおんざくら ー それから、オートネオン ー 」の準備をする岡田貞子さんの様子です。http://www.ustream.tv/recorded/13699170 本番は明日、18:00 open 19:30 start!! 是非お越し下さい。うえだとも…

眞島竜男「北京日記」「鵠沼相撲・京都ボクシング」

TARO NASUで開催中の眞島竜男展覧会「北京日記」にて、下記の日程で「鵠沼相撲・京都ボクシング」が行われている。 「鵠沼相撲・京都ボクシング」は今年の一月にblanClassで初演した岸田劉生の劉生日記をもとにした朗読パフォーマンスだ。今後のパフォーマン…

11月7日

うえだともえ

10月5日

うえだともえ

赤瀬川原平 写真展 散歩の収獲+横浜市所蔵カメラ・写真コレクション展

横浜市民ギャラリーあざみ野で開催中、の7日(日)まで。 タイトル通り赤瀬川原平が散歩のなかで収獲した写真の展覧会。もともと毎日新聞での連載で4年間撮りためていた写真と、会場のあざみ野周辺で撮られた写真で構成されている。おかしな看板や人の所行を…

BUS

うえだともえ

明日 off limits-ステューデントナイト vol.2-

昨日から何名かリハーサルに訪れています。 うえだともえ

ウィリアム•エグルストン

原美術館で開催中の「WILLIAM EGGLESTONN:PARIS-KYOTO ウィリアム エグルストン:パリー京都」を観に行った。 ウィリアムエグルストンはニューカラーの代表的な作家で、いままでなんとなしに好きだったのですが、今回の展覧会はエグルストンの試みが分かりや…

東京メトロ溜池山王駅

うえだともえ

inging/イングイング展

Art Center Ongoingで開かれていたinging/イングイング展を観に行きました。+nightにも出演してくれた、鈴木光(+nihgtvol.20出演)、早川祐太(+night vol.16出演)、芳賀龍一(+night vol.16出演)のグループ展でした。 会場の二階では芳賀さんの作品…

友人からの手紙

アジアからいろいろな国を回りアイスランドをゴールにして旅に出た保育園からの友人から絵はがきが届きました。一つは中国の麗江(リージャン)という街から、もう一つはマレーシアのクアラルンプールから。おそらく年賀状以外で友人から手紙をもらうのは初…

2010.04.22@blanClass

Alice in wonderland

超話題作Alice in wonderlandを観に行きました。 僕はIMAXシアターも3D映画も見たことがなかったのでこの際にと思い、全国に4カ所しかないIMAX3Dシアターで見ることにしました。 劇場が1つしかないので平日でも混雑していて、上映3時間前には後方の席しか残…

帰り道2

冷たい雨が桜を散らします。 うえだともえ

場所を見る作品

前回のコラムにも書いたように先週までBankART Studio NYKにて写真展を開催していました。そしてそのときちょうど開催時期が重なっていたfull course フルコース 食と現代美術 part6を回りました。 作家達が準備した場所をめぐり、食事とお酒を堪能するフル…

二つの写真展

BankART studio NYKにて写真展を開催しています。 東京綜合写真専門学校研究科の学生によるグループ展で12名が参加しています。僕も作品を発表しています。 会場は2Fなのですが、1FではBankART school飯沢耕太郎ゼミ「ポートフォリオを作る」の受講生有志に…

実験

前回の+nightは丸山純子のZZFT実験でした。 ビニール紐を張った会場に水槽に入った石鹸水にエアポンプでポコポコ泡が作られる音が流れていました。 そして本番では揚げ物の音、そして滝の映像の下で丸山純子が叫びました。実験といえば小学校や中学校の理科…

吉本伊織

2月20日の+nightで展示された吉本伊織の作品です。彼は6月の+nightに出演予定中! 『2009年 冬』 2009年 H730×W900 ・・・本当は!』 2010年H600×W920 ともに、キャンバスにアクリル絵の具、黒鉛、墨汁。「流動する」をテーマに制作。 吉本伊織 1978年富山…

写真の向こう

WAKO WORKS OF ARTでゲルハルト・リヒターを見ました。 展示は二つの会場に別れていて、片方はオイルペイントともう片方は写真の上にオイルペイントの作品でした。 リヒターの作品は作品集で見たことがあったのですが、実物を見た印象はまるで違うものでした…

帰り道

先日、頭が混乱ぎみのとき、仕事の帰り道にふと頭が整理されてることに気づきました。 いろいろな情報が頭に入ってきて、それが整理されてすっと雲が晴れるような瞬間があるんです。 そういえばそんな瞬間は帰り道によくあります。 経験したことがしっかり自…

丁寧にみる人

音が描く風景/風景が描く音 鈴木昭男・八木良太展 アートフォーラムあざみ野 八木良太は「そこに存在しながら意識されないもの/識別不可能なもの」をテーマに作品をつくっているという。 彼の作品はあたりまえの現象から生まれる疑問を出発点にしているそ…

動くドローイング

動くドローイング 東京国立近代美術館で行われている<ウィリアム・ケントリッジ 歩きながら歴史を考える そしてドローイングは動き始めた……>を見に行きました。1970年代のものから近作まで全部で120点の作品があり、アニメーションが多いので、これも全部…

続き

年が明けて、随分時間があいてしまいましたが、前回の続きです。 東南アジアを旅する日本人を見ているとなにか共通する物があるように見えました。 なにか「確信」とか「本当」のようなものを求めているようだと。 映像の中のドイツ人も言っていたけど日本に…

WORM HOLE episode 12

WORM HOLE episode 12 前に、小林晴夫も書いていた、WORM HOLE episode 12を見に行きました。 鈴木光の「もしあなたが話したいことがあるなら、それを僕に教えて下さい。/ Please tell me, if you have something to talk to」について、作品の登場人物と同…

サウンドイメージ

12月12日のblanClass+nightのパフォーマンスは伊東乾の<一つ目巨人と片耳小僧>でした。 人間の視覚や聴覚がいかにして機能しているかを分析して、それをわかりやすいパフォーマンスにして見せるというものでした。特に印象的だったのが、聴覚でも物の大き…

東京

昨日、暗室と+nightのチラシを配る為に渋谷、四谷、新宿、原宿、あと私用で代々木八幡に行きました。自転車で。日吉から渋谷まで、自転車で1時間くらいで着きました。都心に入ってしまうとその後の移動は自転車の方が断然便利です。 これまで東京の町を駅ご…

ARICA

先日川崎市アートセンターにシアターカンパニーARICAの「TSUKAI」を見に行きました。 舞台を見に行くという経験がなかったので、どんなものなのかなるべく先入観を持たず、しっかり見るようにと意識したのですが、序盤から真っ暗なシーンが続き正直うとうと…

NEWPORT 笠原出 森・火・山

代々木八幡にある、ミュージック・カフェ&バーNEWPORTに笠原出さんの森・火・山をblanClassメンバーで見に行きました。 BLUEMARKの菊地敦己さんとアーティスト眞島竜男さんを交えいろいろな話を聞けました。 近況報告から菊地さんが手がけるデザインの話か…