9月28日(金)杉田 敦 ナノスクール[How to be tolerant:寛容になるための方法 #4]

〈前回のナノスクールを振り返る 2018.7.27〉


寛容になるための方法、そして実践。前回のナノスクールは瞑想に挑戦しました。


瞑想にも様々な種類があり、ヒンドゥー教などで行われるヨーガなどが有名だが、ナノスクールではマインドフルネスという瞑想法を実践しました。マインドフルネスは「今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、評価をせずに、とらわれない状態で、ただ観ること」と説明されている。つまり今現在起こっている全経験に注意を向けるという心理過程を瞑想を通して行うというものである。


では具体的にマインドフルネスとは何か、杉田敦によって配られた実践方法を見ていこう。

                                                    • -

実践方法


「今この瞬間」に100%集中する+「ジャッジしない」


瞑想で浮かんでくる雑念や思考、感情に対して、判断をせずに、ありのまま観察する。瞑想を行うと様々な思考が浮かんできます。これら事態をジャッジせずに観察する。感じたことや思考に対して、考えるのではなく、「それが浮かんだな」「雑念が浮かんでるな」「音がするな」「集中できていないと思っているな」と、観察するのです。そして、また意識を「今この瞬間」に戻していきます。雑念、思考、感情が現れても、それに反射的に対応をせず、ありのまま観ていくことが大切です。


ステップ1 「調身」姿勢を整える
ステップ2 「調息」呼吸を整える
ステップ3 「調心」心を整える(マインドフルネス瞑想)


杉田敦 配布資料より)

                                                    • -


ステップ1「調身」は自分が一番ちょうどいいと思える体勢。ステップ2「調息」は自分の呼吸を意識する。そして、瞑想に入っていく。以上が実践方法である。毎月、重ねられていくであろう「寛容」への道はまだ始まったばかりだ。


9月のナノスクールはどんな実践が行われるのだろうか?


みやざわひびき


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


月イチセッション
杉田 敦 ナノスクール《nano school #54》[How to be tolerant:寛容になるための方法 #4]
http://blanclass.com/japanese/schedule/20180928/
https://www.facebook.com/events/1399541623510592/


あなたの横を、いかにも先を急いでいる男が通り抜けてゆく。肩にかけているバッグがあなたにあたる。あなたはすこしよろめいてしまう。男は気づいている。男は振り向かない。遠ざかりながら、男の舌打ちが聞こえてくる。あなたは怒りがこみ上げてくる。あなたに為すすべはない。


あなたはどうして怒ってしまったのだろう。男には先を急ぐ理由があり、あなたは少し男の行手を塞いでいたのだ。いや、男にはこれといった理由もなく、あなたは十分、身を寄せていたのだとしてもだ。あなたは怒る必要はない。あなたはあなたの貴重な人生の時間を、そんなことのために費やすべきではない。あなたはちょっとだけ肩をすくめて、なんなら、振り向いて、後ろの人と笑い合ったっていいはずだ。


数学や英語、歴史学社会学、そうしたものを学ぶのと同じように、わたしたちは寛容さを学ばなければならない。ナノ・スクールの第5期は、"How to be tolerant:寛容になるための方法"と名付けて、寛容について考えます。一年を通して、Fischli & Weissの"How to work better"のような標語を作成できたら素晴らしい。


※ナノスクールは完全予約制となります。 参加資格は、アート、あるいはそれに関連する分野の専門家、あるいは専門家を目指す人とさせていただきます。


日程:2018年9月28日(金)18:30〜
参加費:1,500円/学生 \1,000円(要予約)
会場:blanClass(横浜市南区南太田4-12-16)
https://goo.gl/maps/Q7Aat7nBarE2

                            • -

〈予約方法〉
ご予約は前日までにご連絡をお願いします。なお定員に達した場合などお断りすることもございますので、あらかじめご了承ください。
〈タイトル〉ナノスクール予約〈本文〉1)日にち 2)氏名 3)住所 4)メールアドレス 5)参加人数
上記の内容でイベント前日までに以下のメールアドレスに送信ください。こちらからの返信を持って予約完了とさせていただきます。
info@blanclass.com

                            • -

杉田 敦 Atsushi SUGITA

  • 美術批評。オルタナティヴ・スペース art & river bankディレクタ。女子美術大学教授。最近の著書に、『静穏の書』、『ナノ・ソート』(共に彩流社)、『アートで生きる』(美術出版社)、『リヒター、グールド、ベルンハルト』(みすず書房)、『inter-views』(美学出版)がある。作品に"critics coast"(越後妻有アートトリエンナーレ, 2009)など、キュレーションにポルトガルの現代美術展『極小航海時代』(JAM)などがある。また、批評タブロイド紙 "+journal" の編集、アーティストの増本泰斗と、ディスカッション・プロジェクト"Picnic"も行っている。