2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今週の土曜日はSakSak#5、ゲストに吉田裕亮さんを迎えます。吉田くんは、去年の夏に所沢で行われた引込線で、blanClassから参加したアーティストの一人。そのあと、ステューデントアートマラソンにも参加して、blanClassでは少し顔なじみの人、だと思う。彼…
〈前回のナノスクールを振り返る 2018.7.27〉 寛容になるための方法、そして実践。前回のナノスクールは瞑想に挑戦しました。 瞑想にも様々な種類があり、ヒンドゥー教などで行われるヨーガなどが有名だが、ナノスクールではマインドフルネスという瞑想法を…
今週金曜日は月イチセッション、comos-tvの「studies」第4弾!!毎月ひとつのテーマのもと、参加者とともにディスカッションをおこなっている「studies」です。4回目のテーマは「同胞」です。ーーーーーーーーーーーーーーー 前回のイベントの最後に、RADWIMP…
今週の日曜日は久々の開催「アッセンブリーズ」!! 日頃、いろいろと考えを巡らせている中で、ふと組み上がってしまった、一塊のアイデア、作品やら企画やらに育て上げるには、もう一手間かかったり、もう一つ自分が手掛けるにはモチベーションが足りなかった…
今週土曜日のLive Artは、藤原ちから+住吉山実里、連名での初登場です。 藤原ちからさんは昨年度、特別セッションという形で、「港の探偵団」シリーズで横浜を舞台にした演劇クエストの新シリーズのために、参加者のみなさんと一緒に巷に潜入して探偵をして…
今週土曜日のLive Artは、坂本悠、2度目の登場です。 前回は地下アイドルをテーマに、実は存在しないアイドルをあたかも存在しているようにレポートするという、トリッキーな内容のイベントをしましたが、 http://blanclass.com/japanese/archives/20150912/…
今週末からLive Art再開です。 今週末は土日連日で、CAMP関連のイベントです。 まず土曜日はKOTOBUKI meeting + CAMPの[同時代のなにか #5]のパート1を18時から開催します。 日曜日は朝10時から[blanClass農園化計画]の第6弾!! 今回の作業は、まだ夏野…