2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今週土曜日のLive Artはステューデントアートマラソン(vol.11)!! ステューデントナイトをリニューアル、今回から参加アーティストを募集しました。タイトルもステューデントアートマラソンに改め、1年ぶりの再開です。 これまで、ステューデントナイトは、…
土曜日のLive Artは藤川琢史が3年ぶり2度目の登場!! 今回のイベントのタイトルは、5…10…20…30…36…43、という謎の数字の連なり。これは「フィガロの結婚」の冒頭でフィガロが物差しを手に、なにかを測っているところで歌われる歌詞なのだそうだ。オペラの冒頭…
今週の木曜日(2/25)はCAMPの月イチセッション「先月の話」です。このシリーズはCAMPと粟田大輔の共同企画で前の月に起こったことをピックアップしながら考えていきます。今回は2016年2月のことについて話し合います。 半年前でも3ヶ月前でも、その月のこと…
土曜日のLive Artは金川晋吾が2回目の登場です。1回目と違うのは、当初から予定していた『father』という本がすでに出版されているということころ。もう1つ違うのは(こちらの違いの方が大きな違いかもしれないが)、長年被写体としてカメラを向けていた彼の…
今週金曜日は月イチセッション、ナノスクール第3期、最終回です。 保守的な政治が、時代と共に、その時々のニーズを手を替え品を替えつくり出す様に対して、左側の勢力の主張は、いかにも埃をかぶったような主張を繰り返しているばかりか、相も変わらず、そ…
今週のLive Artは日曜日14時からです!! シュウゾウ・アヅチ・ガリバーさんの強い要望により実現した企画。 ガリバー氏がblanClassに出演したのは2014年3月。奥村雄樹のパフォーマンスへのゲスト?出演だった。ガリバー氏の1973年の作品《肉体契約》に奥村流…
遅くなりました。土曜日のCAMPのイベント内容が決定しました。 今回は出張blanClass。集合は横浜美術館入り口に朝の10時です。 午前中は横浜美術館 http://yokohama.art.museum/exhibition/index/ 午後は東京都現代美術館 http://www.mot-art-museum.jp/exhi…
今週の金曜日(3/4)は特別企画!! 無職・イン・レジデンス提唱者、タカハシ 'タカカーン'セイジさんからの持ち込み企画。'タカカーン’さんは昨年9月に行われた、月イチセッション「アジアで上演する」最終回にて、岸井大輔戯曲『好きにやることの喜劇(コメ…