名古屋とblanClassをつなぐイベント緊急告知

オーディエンス筋トレテーブル #05|
[あの日のBゼミとblanClassの今 〜現代美術の私塾から実験の場へ]@blanClass

名古屋のArts Audience Tables ロプロプの企画[オーディエンス筋トレテーブル
#05]にblanClass小林晴夫が参加します。このイベントは2日間開催されますが、2日目
にあたる、2月11日(月)横浜と名古屋をスカイプでつなぎ、blanClassの会場で眞島竜
男のパフォーマンスと公開インタビューをおこないます。小林晴夫もパフォーマンス
とまではいきませんが、少しだけBゼミ以前のこの場所とその周辺のお話しをします。
つきましては、blanClassも公開にしますので、お時間のある方はぜひご来場ください。


日程:2月11日(祝・月)
時間:14:00〜16:00
入場料:500円
会場:blanClass
ゲスト:眞島竜男
USTREAMでの中継:http://www.ustream.tv/channel/blanclass-night

                            • -

眞島 竜男 Tatsuo MAJIMA

  • 1970年東京都生まれ。1990年〜1993年、Goldsmiths College, University of

London 在学。1997年〜2000年、スタジオ食堂参加。2000年〜2004年、BゼミLearning
System専任講師。主な個展に、「北京日記」(TARO NASU/2010年)、「The Incredible
Shrinking Pizza」(Hiromi Yoshii/2005年)など。主なグループ展に、「六本木クロッ
シング2007: 未来への脈動」(森美術館/2007年)、「食と現代美術 Part 2 美食同源」
(BankART1929/2006年)、「第6回シャルジャー・インターナショナル・ビエンナーレ
アラブ首長国連邦/2003年)など。 blanClassでは2010年1月に『鵠沼相撲・京都ボク
シング』、2011年4月に『0.2』を発表。



【ロプロプの公式情報】===========================================
オーディエンス筋トレテーブル #05
『あの日のBゼミとblanClassの今 〜現代美術の私塾から実験の場へ』
オーディエンスとしてパワーアップするために、さまざまな方を講師にお招きし、アートについての知識や考え、出来事をお伺いしてきた“オーディエンス筋トレテーブル”も、いよいよ5回目を迎えました。
今回は横浜にあるオルタナティブなアートスペース「blanClass」(⇒参照)のディレクター・小林晴夫氏をお招きして2日間にわたりお話しを伺います。
1日目には、小林氏が1992年からスタッフとして運営に参加、2001年に所長に就任し2004年の休業まで運営を行った“Bゼミ”(現代美術の学習システム)について、当時の様子を交えながらお話ししていただきます。
2日目は、横浜と名古屋をスカイプでつなぎ、blanClassの活動「ワンナイトイベント+公開インタビュー」を名古屋で再現。現代美術家・眞島竜男さん(⇒参照)のパフォーマンスをライブ映像で体感したそのあと会場からインタビューを行います。
これまで現代美術と共にあゆんできた小林氏を通して、同時代の芸術について考えてみませんか?

■日時:
|1日目: 2013年2月10日(日) 18:00〜20:00
|2日目: 2013年2月11日(祝・月) 14:00〜16:00
■会場: N-MARK B1 (⇒参照)
|〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2-11-13 長者町トランジットビル 地下1階
名古屋市営地下鉄「伏見」駅下車、1番出口より徒歩5分
■参加費: 各回500円
■定員: 20名
■予約受付: こちらのフォーム(⇒http://bit.ly/10L4d89)からお申し込みください。
■協力: N-mark
Arts Audience Tables ロプロプ 公式ブログ→http://blog.loplop.org/2013/01/05-bblanclass.html