5.28の+nightゲスト杉田敦さんとのblanClass放送室。怪しい液体をのみながらのトークです。
2011年5月28日
杉田 敦 [ナノ・ソートのナノ・トーク]
開場 18:00
開演 19:30
一般 1,200円
学生 1,000円
現代アートについて、不確かに考えていることを、無謀に語ってみる。関係性の美学、ポスト・プロダクト、エドゥアール・グリッサン、クレア・ビショップ、オクウィ・エンヴェゾー、政治的正当性、ポスト・エキジビション、ハンス=ウルリッヒ・オブリスト、アーカイヴ、マラソン、脱消費、……。ゲストもいるかもしれない。危ない液体を飲みながら……。
杉田 敦 Atsushi SUGITA
美術批評。オルタナティヴ・スペース art & river bankディレクター。女子美術大学芸術学部教授。最近の著書に、『ナノ・ソート』(彩流社)、『アートで生きる』(美術出版社)、『アート・プラットフォーム』。出版予定に『inter-views』(共に美学出版)がある。昨年キュレーションしたポルトガルの現代美術展『極小航海時代』(JAM)は、5月にソウルに巡回予定。文部科学省、大学院GP、女子美術大学プログラム代表者。
Atsushi SUGITA [nano-talk by nano-thought]
I try to talk about my uncertain thought about contemporary art.
Relational Aesthetics, post-products, postcolonial, Claire Bishop,
Okwui Envezor, political correctness, post exhibition, Hans-Ulrich
Obrist, archives, Marathon, de-consumerisms, …
Maybe, some guests and some dangerous liquids.
open 18:00
start 19:30
Ticket price \1,200
Students \1,000
Sugita Atsushi
art critic. alternative space, art & river bank director. Joshibi
university of art and design, college of art and design, professor. A
recent book, “nano thought”(sairyusya), “art is life, life is
art”(bijyutsu syuppann), “art platform”. “inter-views” (both bigaku
syuppann) will be published. Portuguese contemporary art exhibition
directed by him, titled “the age of micro voyages”(JAM), is scheduled
to tour to Seoul in May. Ministry of Education, Culture, Sports,
Science and Technology, graduate school GP(good practice ) program of
Joshibi university of art and design, representative.