12月19日(土)前後(高嶋晋一/神村恵)[ビフォア・オア・アフター]

今週の土曜日のLive Artは、前後(高嶋晋一/神村恵)が久々にして3回目の登場!!


前後は2011年にblanClass行われた[ポジション・ダウトフル] http://blanclass.com/japanese/archives/20110716/が初公演のパフォーマンスユニット。高嶋が美術を、神村がダンスをフィールドに、素材化してきた自らの身体と言葉をつかって、双方の形式のロジックを横断、交差、対話する、ほかには類のないユニットである。


一時期「解散か?」と思われていた「前後」なのだが、この度、久しぶりに出演してくれることになった。


テンポラリーには特定できるのに、いつでも取り替えが可能になってしまう「前後」という、ユニークな概念を発端に作品を模索してきた彼らが、今回「ビフォアー・オア・アフター」(「前か、後ろか」?)というのタイトルで、ストラクチャラルに前後後前後する。



blanClass放送室にて、前後の神村さんと「4つのアフタートーク」を行いました。まずはアフターからご堪能ください。



こばやしはるお


※ 今週木曜日に予定していた月イチセッション「写真のゆくえ」が都合により、2月4日(木)に延期することになりました。振替日はになりました。これに伴い講義内容がスライド式にずれますので、次回1月28日の講義が[写真のゆくえ #7|写真集の話]となります。ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

パフォーマンス|前後[ビフォア・オア・アフター]
http://blanclass.com/japanese/schedule/20151219/
https://www.facebook.com/events/582600561881227/


予告、もしくは振り返り。今はいったいいつなのか? 五感で扱えないものに対してこそ予感や余韻が必要なのと同じように、最中について何も言えないときにこそ、前後がある。示し合わせたように示されても、到着が早すぎるか遅すぎるから、あなたは締め出される。「これからXが起きます」と「これはXでした」、たとえどちらを選択しようとも。


前後:高嶋晋一/神村恵


日程:2015年12月19日(土)
2回公演 開演:16:00/開演:19:30
上演時間1時間を予定(受付、開場は開演の30分前)
一般:1,500円(ドリンク別)

                            • -

前後(高嶋晋一+神村恵)|Zen-go(Shinichi Takashima + Megumi Kamimura)

  • 2011年、ダンサー・振付家の神村恵と美術家の高嶋晋一により結成されたパフォーマンス・ユニット。身体の物質性とそれを把握する際の観念性との関係を問題の主軸にすえ、ダンスと美術双方にまたがる作品を制作・発表している。これまでの上演作品は、《ポジション・ダウトフル》(2011、blanClass、横浜)、《把っ手》(2012、Art Center Ongoing、東京)、《脱脱出、反反応》(2012、blanClass、横浜)、《ムゲ》(2013、GALLERY OBJECTIVE CORRELATIVE、東京)、《exonym/endonym》(2013、Brooklyn International Performance Art Festival、ニューヨーク)、《質す[ただ-す]》(2013、Whenever Wherever Festival、東京)。
                            • -

高嶋 晋一 Shinichi TAKASHIMA

  • 美術家。1978年生まれ。パフォーマンスやビデオ作品を制作。主な公演に「14の夕べ」(東京国立近代美術館, 2012)、「わける手順 わすれる技術 ver.2.0」(神村恵・兼盛雅幸・高橋永二郎との共作, SNAC, 2015)など。主なグループ展に、『複々線』(現代ハイツ, 2014)、『無条件修復 UNCONDITIONAL RESTORATION』(中川周との共作, milkyeast, 2015)など。

http://studium.xsrv.jp/studium/artistsfile/takashima.php#photo0
twitter @takashimashin

                            • -

神村 恵 Megumi KAMIMURA

  • 振付家/ダンサー。04年よりソロ作品を発表し始め、06年、神村恵カンパニーとしても活動を開始。これまで、国内外の様々な場所でパフォーマンスを行う。トヨタコレオグラフィーアワード2010ファイナリスト。主な活動に、12年9月、東京国立近代美術館「14の夕べ」、14年4月、「腹悶」(STスポット)など。物質としての体、感覚する主体としての体、何かを指し示す体、が交差する場としてダンスを立ち上げる方法論を探っている。

http://kamimuramegumi.info/
twitter @nattonatto