実験

前回の+nightは丸山純子のZZFT実験でした。
ビニール紐を張った会場に水槽に入った石鹸水にエアポンプでポコポコ泡が作られる音が流れていました。
そして本番では揚げ物の音、そして滝の映像の下で丸山純子が叫びました。

実験といえば小学校や中学校の理科室でやった実験を想像してしまうのですが、蛍光灯の光と水槽とエアポンプの音で、小学生のころ、親戚の教授に案内してもらった東工大の実験室を思い出しました。それはたしか吸水性ポリマーとか水溶性ポリマーの実験室だったと思います。未知を探る実験を初めて目の当たりにしておもしろかった、しかもこの研究が紙おむつに応用されてるんだよと聞かされて驚いたのをよく覚えています。
今思えば一口に「実験」といっても学校でやるようなすでにわかっていることを試してみることと、東工大で見たような未知の物を探るために仮説を立ててそれが本当に機能するのかを試すことは全く別物です。

+nightでは丸山純子に限らず未知を探る実験が見られます。これからもどんどん実験の場として使われればと思います。

明日の+nightは村田峰紀の村田立学校 村田先生です。やはり初めての試みだそうです。
村田先生、只今準備中です。
展示+ワークショップでいつもより早く15時に開場します。


上田朋衛