眞島竜男 [フィールドとしてのナショナル]と3周年記念BBQパーティー

10月のblanClassは3周年記念イベントが目白押し↓
http://blanclass.com/japanese/


  土曜日のLive Artは据え置きで続行しますが、11月から、収まりきらない企画をほかの曜日に移し、なおかつシリーズ化します。まずは10月の金曜日に毎週、それらのイントロダクション・トークをお届けします。先週先々週と、第1弾、杉田敦 [ナノ・スクールについて]、第2弾、CAMP/成相肇 [悪の技術]をおこないましたが、単発でのイベントではできなかった、詳細な内容に攻めていくという、これからの展開に期待大です。


  3週目にあたる今週は?
==============================================================
19日(金) レクチャー|眞島竜男 [フィールドとしてのナショナル]
==============================================================
金曜日は来年1月にはじまる拡張計画、眞島竜男連続レクチャー[どうして、そんなにもナショナルなのか?(仮)]のイントロダクション。現代美術作家として長年、日本の近現代史と独自の格闘をしてきた眞島が、これまで蓄積してきた、その歴史観にレクチャーで挑む。そして現時点のナショナルの、その状況を問います。お見逃しなく。
==============================================================
20日(土) blanClass 3周年記念BBQパフォーマンス・パーティー
==============================================================
blanClassもやっと3年。恒例のBBQパーティーでお祝いします。
ゲストは、サウンドパフォーマンスを中川敏光、ダンスを中村達哉、パフォーマンスを眞島竜男と、内容もblanClassらしく、ノー・ジャンルにいきます。さっそっく月曜日に中村達哉がリハーサルを開始↓
2012.10.15 中村達哉 http://www.ustream.tv/recorded/26166954
いつものように、ただのパーティーでは終わらない、めくるめくひとときをお楽しみください。軽食(無料)はもちろんBBQ、お馴染みな人も、はじめての人も、一緒にドバッといきましょう。


こばやしはるお
==============================================================
【3周年特別トーク企画】
レクチャー眞島竜男 [フィールドとしてのナショナル]


日程:10月19日(金)19:30〜
一般:1,200円/学生:1,000円


2013年1月からスタートする眞島竜男の連続レクチャー[どうして、そんなにもナショナルなのか?(仮)]のイントロダクション。ナショナル(国民的、国家的)なものの視点から近・現代美術を問う。明治期の日本、18-19世紀のアメリカ、太平洋戦争戦中戦後の東アジア、現代の日本、の4つの時代と場所を主題に論じます。


眞島 竜男 Tatsuo MAJIMA [Ten Animals/十獣]

  • 1970年東京都生まれ。1990年〜1993年、Goldsmiths College, University of London在学。1997年〜2000年、スタジオ食堂参加。2000年〜2004年、Bゼミ Learning System専任講師。主な個展に、「北京日記」(TARO NASU/2010年)、「The Incredible Shrinking Pizza」(Hiromi Yoshii/2005年)など。主なグループ展に、「六本木クロッシング2007: 未来への脈動」(森美術館/2007年)、「食と現代美術 Part 2 美食同源」(BankART1929/2006年)、「第6回シャルジャー・インターナショナル・ビエンナーレ」(アラブ首長国連邦/2003年)など。 blanClassでは2010年1月に『鵠沼相撲・京都ボクシング』、2011年4月に『0.2』を発表。

==============================================================
==============================================================
【blanClass 3周年記念BBQパフォーマンス・パーティー


日程:10月20日(土)
パーティー開始:17:00 パフォーマンス開演:18:00
一般:1,500円/学生:1,300円


中川敏光 Toshimitsu NAKAGAWA [Knock Down Music]
"Knock Down(ノックダウン)とは物流用語。部品を輸出して現地で組み立てること" の意。音の素材をその場にて組み立てていくことによるサウンドパフォーマンス。

  • 神奈川県生まれ。1995年 多摩美術大学絵画科油画専攻卒業。大学在学中から音響を取り入れた作品の制作を始める。「EXPERIMENTAL SOUND ART & PERFORMANCE FESTIVAL2009」(トーキョーワンダーサイト主催)に入選、2010年TWS本郷で公演を行なっている。

http://www.myspace.com/video/luluskin


中村達哉 Tatsuya NAKAMURA [2、3秒前後]
動き出そうとして、動きが外に現れるまで。実際に発せられた動きが観るひとに届くまで。それぞれに生じる時間差や距離感を巡って展開する、ダンスパフォーマンス。

  • 1998年より現在まで、ダンスカンパニー「イデビアン・クルー」に参加。パフォーマンスシアター「水と油」の作品や山下残の作品など に出演。ソロ活動と して、ギャラリーや野外でのパフォーマンスを継続的に行うほか、最近では大学や劇場を中心にワークショップ活動を展開している。stスポット主催「ヨコラボ’10」集団創作コースオブザーバー担当。


眞島竜男 Tatsuo MAJIMA [Ten Animals/十獣]
「十種類の動物が、同時に、同じ場所に存在する状況」=「Ten Animals(と呼ばれる動物)」を出現させるためのパフォーマンス。

  • 1970年東京都生まれ。1990年〜1993年、Goldsmiths College, University of London在学。1997年〜2000年、スタジオ食堂参加。2000年〜2004年、Bゼミ Learning System専任講師。主な個展に、「北京日記」(TARO NASU/2010年)、「The Incredible Shrinking Pizza」(Hiromi Yoshii/2005年)など。主なグループ展に、「六本木クロッシング2007: 未来への脈動」(森美術館/2007年)、「食と現代美術 Part 2 美食同源」(BankART1929/2006年)、「第6回シャルジャー・インターナショナル・ビエンナーレ」(アラブ首長国連邦/2003年)など。 blanClassでは2010年1月に『鵠沼相撲・京都ボクシング』、2011年4月に『0.2』を発表。