寄稿

4/13(土)佐々木文美[空中の歩道橋]|寄稿:神村 恵

「身ひとつで生きる」4週目に登場するのは、セノグラファーの佐々木文美さんです。 「セノグラファー」という肩書きにピンと来ない方も多いかもしれないですが、舞台美術や舞台空間を手がける人を指します。 身体のあるポイントを押すと呼吸が深くなったり…

3月30日(土)山本浩貴(いぬのせなか座)[「死からの視線」をつくる] 寄稿:神村 恵

「身ひとつで生きる」は、基本的に屋外でおこなうことが決まっていたので、あまり屋外では積極的に活動しなさそうな人にもお願いしたいと思い、いぬのせなか座の山本浩貴さんに声をかけました。 「生きる」の反対の「死」からの視線をつくり出すレクチャーと…

身ひとつで生きる|神村 恵

blanClassの小林さんから、横浜の街で行う企画を一緒に考えてくれないかと依頼があったのは、年末近くでした。なるべく“身ひとつ”で街に出ていき、動いたり考えたりしてみたい、という方向性を示されました。 「身ひとつで生きる」という言葉は、いかにも魅…

blanClassの日|良知 暁

以前、リーフレットの英訳を頼まれてblanClassの小史を眺めたとき、その成り立ちを含め、思いのほか知らない出来事が多かったことを覚えている。それは自分が出演者なり観客なり、それぞれのかたちでblanClassに関わった人々の多くを知らないということでも…

ミニマルな劇について考える|中村達哉

10月13日に、横浜・井土ヶ谷のアートスペース「ブランクラス」にて参加型のイベントを行います。 まずは個人的な記憶・風景・感触などを断片的なエピソードとしてそれぞれに話してもらいます。次に語り手を変え、表出の仕方を変えながら次々に構成しなおすこ…

Netflix向けでもし撮影するときに僕がプランすること|田中功起

ブランクラスでちょっと変わった集まりを企画します。一ヶ月後です。あいトリの話もしつつの企画会議です。ぼくの活動に興味あるひとはぜひ。キャッシュバックあり。→ 田中功起[Netflix向けでもし撮影するときに僕がプランすること]2019年8月24日 http://b…

泉イネより|サロンさど島 ( 5/12 blanClass )

佐渡島 岩首の棚田 こんにちは みなさん、お元気ですか。 5月12日「サロンさど島」blanClass のご案内です。 サロンには映像作家の佐々木友輔さん、島敦彦さん(金沢21世紀美術館館長)寄られます。 と書くと、ちょっと難しそうな雰囲気に感じられるかもしれ…

3月15日(金)アートでナイト#7[美術教育]|笠原恵実子

日増しに春らしくなっていくこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今週3月15(金)19:30-21:30にブランクラスで開催します”アートdeナイト#7”のご紹介です。 10月いっぱいでブランクラスが休業に入ることを受けて、私が行ってきましたアートdeナ…

「ハイツ高山」高山玲子

こんにちは。告知をします。宣伝が嫌いです。でも宣伝をしないともしかしたら観に来てくれるかもしれない人に届かないかもしれない、逆か、もしかしたらこれを目にして観に来てくれる人がいるかもしれないから宣伝をするのか、いやもっとか、宣伝をすること…

12月21日(金)comos-tv[studies #7]について|粟田大輔

comos-tv の[studies]シリーズ。 今年はこれまでに映画『ザ・スクエア 思いやりの聖域』(#1)、スウェーデンの「セックス同意法」(#2)、「第58回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展 日本館コンペティション参加者企画案」(#3)、「同胞(民族主義など…

11月30日(金)アートでナイト#6[Absent Statue|不在の彫像]|笠原恵実子

昨年夏にアメリカバージニア州の小さな町シャーロッツビルで、KKKやネオナチ支持者とそれに反対する市民グループが激しく衝突する事件がありました。白人至上主義男性が車で市民グループに突っ込み、女性一人が死亡、35人が負傷するという事態となり、SNSを…

10月19日(金)comos-tv[studies #5]について|青山真也

同時代のアートに関わるさまざまな人々が番組の内容や構成を手がけるアート専門のインターネット放送局 comos-tv の[studies]シリーズ。 毎月ひとつのテーマのもと、参加者とともにディスカッションをおこないます。 今回のテーマは「労働」 前回のイベン…

How to be tolerant:寛容になるための方法|杉田 敦

あなたの横を、いかにも先を急いでいる男が通り抜けてゆく。肩にかけているバッグがあなたにあたる。あなたはすこしよろめいてしまう。男は気づいている。男は振り向かない。遠ざかりながら、男の舌打ちが聞こえてくる。あなたは怒りがこみ上げてくる。あな…

名をつくる|末永史尚

私がずっと気になっていたことの一つに、「歴史に名が残っているアーティストの名前が特徴的なこと」がありました。赤瀬川原平、梅原龍三郎、菅井汲、斎藤義重…。また現在活動中の色んなアーティストに出会うのですが、名前が特徴的で、作品のイメージと結び…

2月21日(水)港の探偵団 #7 [東京を遊んでみる・1]|藤原ちから

水曜の夜には横浜のblanClassで「港の探偵団」をやります。ワークショップみたいなもんです。テーマは「東京を遊んでみる」。TPAMを経て、やりたいイメージもだいぶ立ち上がってきました。一緒に遊びたい人は来てね〜 ちなみにTPAMのNext Generationsのディ…

2月2日(金)The personal is political, The political is personal, and that is aesthetics|個人的なことは政治的なこと、政治的なことは個人的なこと、そしてそれらは美的なこと|笠原恵実子

英語で「The personal is political」という言葉は60年代以降のアメリカで学生運動やフェミニスト運動のスローガンとして盛んに使われた言葉であります。私がこの言葉を知ったのは、リベラルな教育で有名であった私の通っていた中高の女性教師が熱く語ったか…

港の探偵団 #6 番外編|TAGAY TALKS in Yokohama|武田 力

10月末にマニラから帰ってきて、随分と体調がすぐれず大方家でじっとしていました。いやはや歳だなあ。これまでみたいな作り方はもう厳しいのかも。。 そんなマニラでの3年を掛けたクリエーションの話を12/12(火曜)の夜、井土ヶ谷・blanClassにてします! …

港の探偵団 #6 番外編|TAGAY TALKS in Yokohama|藤原ちから

いつもは秘密結社のような「港の探偵団」ですが、今回は誰でも参加可能なオープンなイベント。アーティストの武田力さんをお招きし、彼とマニラのアートフェスティバルKARNABALで開催した「TAGAY TALKS」を、ここ横浜でもやります。 「TAGAY」はタガログ語で…

10/28(土)の[千人仏プロジェクト]ワークショップ・フロー|三杉レンジ

今回、ブランクラスにて 千人仏プロジェクト企画の流れ解説& 制作体験ワークショップを開催いたします。 - ★ 10/28(土)のワークショップ・フロー 〈1〉千人仏プロジェクトの企画の骨子、流れの説明 ・アートの力で何ができるか ・企業におけるアートの役…

9月23日(土)[28×6]について|岡本大河

2017 © Taiga OKAMOTO ここで行うのは会場内数ヶ所に置かれたカメラで15分に一度シャッターを押していくということによる引き込み線、9月23日のアーカイブです。 写真や絵画が並ぶ時、それが一つの経験として映画や演劇のような物語性を作ることができるかと…

9月24日(日)[上から見るか、下から見るか]について|吉田裕亮

視点を変えて観ること、それが自分の身体なのかどうか。今回のイベントでは観客の足元をスケッチします。スケッチしたものは会場に展示されるので自分の足元のスケッチだと思ったら持ち帰ることができます。 Plan for [上から見るか、下から見るか] 2017 © H…

9月24日(日)[手紙にのせて]について|及川菜摘

「手紙にのせて」という作品は、手紙を書いてポストに投函し、 時間をかけて届けるお土産型作品です。 手紙というのは、特定の相手に対して情報を伝達するための文書のことです。 給食センターに私はこれまで入ったことがありませんでした。 引込線の下見に…

Z-ゼット-で注目するについて|宮川知宙

2017年3月に任天堂から新しいハード、『Nintendo Switch』が発売されました。ローンチタイトルは『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』で、発売前のプロモーションビデオを動画サイトで偶然目にし、小・中学生の頃にゲームに明け暮れていた時のことが思い出…

9月16日(土)・23日(土)・24日(日)[ビーズのネックレスがほどけて]|うらあやか(寄稿)

「ビーズのネックレスがほどけて」というパフォーマンスは、複数人で伝言ゲームを行う、参加型のパフォーマンスです。 伝言ゲームとは子どもに人気のゲームで、文章や物語を伝聞してゆくことで最初と最後では内容が変わってしまうのをゲームの最後に把握しそ…

9月9日(土)加藤果琳[こことかそこの間に]のきっかけ

今週土曜日(9/9)、blanClass@引込線2017のゲスト加藤果琳さんのイベントが少し変更になりました。そこで、加藤さんが内容ときっかけを寄せてくれましたので、以下に掲載します。 - 先月石巻を二週間近く旅した。 震災以降パタリとテレビで報道されなくなっ…

ASSEMBLIES(アッセンブリーズ)について|吉田和貴

次の土曜日のお昼から遅めの夕方までブランクラスで開催します。 所謂イベントでもなく、展覧会でもなく、トークイベントでもありません。 例えると、バックトゥーザフューチャー()のドクがタイムマシンを作るにあたって訪れたであろうジャンクヤードのよ…

flying nano school #00

flying nano school #00flying nano school(彷徨えるナノ・スクール)、プレ・オープンです。2017年4月から、2018年3月まで、ナノ・スクールはヨーロッパで開催されます。4月はプレ・オープンとして、映像作家の杉本崇さんを招いて4月20日、LisbonのCalcada d…

強い思い込みより形成される世界その居心地について|高山玲子

今日(blanClass放送室収録日:2017年6月6日)はどうもありがとうございました。 今日お話しした感じがあまりにも(緊張と人見知りも相まって…)まとまりなかったので、少しだけ補足させて頂きたくメールしました。 まず、わたしは子供の頃からどうも人とズ…

3月4日(土)前後[固有時との会議]★週イチセッション発表 <blanClass放送室>

3月4日(土)の発表で行う一部を実際にやっていただきました。ぜひご覧ください。 2017/3/3/固有時との会議/blanClass放送室――――固有時との会議より、一部を紹介。 複数人で会話を記憶して、立場を入れ替えて同じ会話を繰り返す。 (神村恵) ━━━━━━━━━━━━━━…

〈blanClass放送室〉by 関真奈美

2月18日(土)Live Artのゲスト、関真奈美さんから届いたビデオとコメントです。 2017/2/6/関 真奈美/blanClass放送室 ―――― 乗り物の試運転の様子なんですが、 画面の中へ没入できるような話のリアリティ(があるにしろ距離があるにしろ)について、 毎回参…