2015-01-01から1年間の記事一覧

津田道子[装置の配置]と[パラパラパラドックス]

土曜日のLive Artは津田道子が2度目の登場です。 前回のイベントでは、映像装置の構造を解体して平場にインストールしました。そこに映り込み、撮影し、操作し、編集し、行為するそれぞれの津田道子が右往左往しました。今回のイベントも、その延長線上にあ…

岸井大輔[アジアで上演する#12 fin.|戯曲『好きにやることの喜劇(コメディー)』上演]

今週木曜日は月イチセッション「アジアで上演する」フィナーレ!! 岸井大輔が一年にわたって、少しずつ進化させてきた戯曲がいよいよ完成しました。 ここ数年、岸井も含めた日本のコンテンポラリーアーティストの中には、土着的な興味と、上演のかたちが組み…

9月12日(土)坂本 悠[アイドルと呼ばれるか?]

土曜日のLive Artは坂本悠が初のソロでの登場です。 坂本悠はblanClassではステューデントナイト出演以来、パーティーイベントなどに多数出演してきました。また今年の3月まで、東京造形大学のもう一つの大学「CSLAB」をスタッフとしての運営に参加していた…

9月10日(木)CAMP[something for something #7]

今週木曜日は月イチセッションCAMP[something for something]7回目です。 ちなみに1回目はセス・ジーゲローブ(Seth Siegelaub)の活動、2回目は「クレーム」、3回目〜5回目は「ファンド」、6回目は映像作家の青山真也さんをお招きして「オリンピック」に…

「週イチセッション」参加者募集

いよいよこの秋からいよ始まる「週イチセッション」の参加者募集です。「週イチセッション」とは、週1回のペースで全10回〜12回、3ヶ月完結にして、参加者の発表も前提にしたセッション。2015年秋冬シーズンは平倉圭、津田道子、中村達哉がオブザーブする3セ…

飯山由貴+宮澤 響[どうやって考えたらいいのか、どうやって勉強したらいいのか、どうやって対話したらいいのか、と、9月5日のための盆踊り]

夏休み明け最初のイベントは今週土曜日のLive Art、飯山由貴+宮澤響、それぞれ初登場になります。宮澤響はblanClassのスタッフとして、ちょうど2年のタイミング。今年の4月に今年度はなにかをblanClassで試したらどうかと、提案したところ、出てきた企画が…

★2015年度 教養講座ハマゼミ|小林晴夫[Bゼミ展の歴史]@横浜市民ギャラリー

休業中の8月29日(土)に私、小林晴夫が横浜市民ギャラリーにて講演します。内容はblanClassの前身にあたる、Bゼミ(現代美術学習システム)が1968年から2003年まで毎年横浜市民ギャラリーで行っていた「Bゼミ展」についてです。横浜市民ギャラリーは、1964…

猫と暮らす 

この時期、毎年、8月の6日と9日の間、そして15日までの間。 ただその日を待つことだけで過ごしてしまう日。 早く早く、気が急いてしまう。もっと早く終戦して欲しい。 このジリジリしたなんとも言えない感じ。 同じように感じている人もいるだろうか? そし…

CAMP[something for something#6 / オリンピック#1]と夏期休業について

blanClassは今年も例年通り、8月完全休業するつもりでした。が、7月末に予定していた月イチでやっているCAMPのイベント「something for something」を明日、8月6日(木)に開催することになりました。詳細も決まりましたのでおしらせします。今回のテーマは…

月イチセッション|鈴木理策[写真のゆくえ #3|写真と絵画2]

今週金曜日は月イチセッション、鈴木理策「写真のゆくえ」第3弾!! 今回のテーマは前回に引き続き「写真と絵画」、それぞれの形式に深く影響しながら関係し合う「イメージ」の問題として読み解きながら、絵画だからこそ表現し得た写真性と写真ならではの絵画…

村田紗樹[あと3秒の我慢だった]

土曜日のLive Artは、村田紗樹がソロイベントでは2度目の登場です。これまでの彼女の仕事は、ささやかなもの、小さなもの、ささやきなど、どちらかというと社会的には弱い立場になりがちな、微かな行為を取り上げては作品にしてきた。でもどうやらそれら彼女…

今週金曜日は月イチセッション「アジアで上演する」第11弾!!

9月17日(木)に「アジアで上演する」の締めくくりに戯曲の上演を行う予定なのだが、今回は坂倉杏介さんと井関大介さんをゲストに招いて、その戯曲の検証を行 うというイベント。これまで「アジアで上演する」はミクロに個人が欲望することが、個別には革新…

中村達哉[間(ま)が腐るまで]

今週のLive Artは、7月16日(木)〜18日(土)の3日間にわたって、これまでに何度も出演をお願いしてきた中村達哉が初のソロダンスイベントを行います。このダンス公演はダンスの鑑賞の仕方を拡張する試み。各日、3時間という長い時間をつかって、見るだけ­…

 「間が腐る」とは?

今週末、中村達哉さんの「間が腐るまで」というイベントがあります。 このタイトル、どういうことなんでしょう。 ここのところ、読んでいたハンナ・アーレントの『暗い時代の人間性について』の冒頭に「間」についての言及があったのでハッとしたのでした。 …

土屋紳一 + 原田 晋[反射、反応]

土曜日のLive Artは土屋紳一+原田 晋のコラボレーションイベントです。blanClassにはそれぞれ別の経路で関わり、出演もしてきた二人ですが、世界は狭いもので、最近になって別経路で二人の間に交流があり、この企画につながりました。二人はこれまでに写真…

《nano school》#30|裸になること、左になること #4

今週金曜日は月イチセッション、ナノスクール第3期「裸になること、左になること」の4回目です。思想は、時を経るごとに重苦しい言葉の羅列ばかりに感じられたり、真逆に軽々しい流行り言葉に回収されてしまうと感じられることがありますが、そもそもは自…

出張blanClass @Art Center Ongoing[手さぐりの手巻き寿司パーティー]

土曜日のLive Artは久々にblanClassから離れて出張イベントを行います。出張先はをArt Center Ongoing。Art Center Ongoingでは現在、小山友也、野本直輝の二人展「LEAVING ALONE SOMEBODY WHO YOU DON'T GET.」(よく知らない人を放っておく)が開催中。彼…

CAMP[something for something #5]

今週木曜日(明日です)月イチセッションはCAMP[something for something #5]。今回も前回、前々回に引き続き、既存のファンドではなく、自分たちで誰かのためにファンドを立ち上げることは可能なのかを検討します。この秋以降に実践すべく、着々と進んで…

山城大督[パフォーマンス作品《タイトル未定》]

今週土曜日のLive Artは山城大督が久々の登場!! 今回はパフォーマンス作品に挑戦するという。これまでblanClassでは2010年から「公開撮影パーティー」「公開撮影パーティー ver.2」「クリスマス会」「ビデオレター撮影会」と4回、山城はイベントを行ってい…

《nano school》#29|裸になること、左になること #3

今週金曜日の月イチセッションはナノスクール第3期「裸になること、左になること」の3回目。目の前の社会をナノレベルでポリティックスしてしまおうという裸と左の新解釈が展開中のナノスクール。第2期の成果だった、実は密かに未だに続いている《第3回イ…

趙 純恵[つぶやきの政治学 1999.08.27ー]

日曜日(土曜日ではないので気をつけてください)のLive Artはソロでは初登場の趙純恵。特別ゲストに政治思想家の李静和さんをお招きし、blannClassの小林も加わって、1999年のBゼミサマーセッションに初めてお招きした時の李ゼミについて、また、同じ場所で…

鈴木理策[写真のゆくえ #2|写真と絵画1]

今週金曜日の月イチセッションは鈴木理策「写真のゆくえ」第2回。 前半はレクチャー形式。今回のテーマは「写真と絵画1」です。写真と絵画は今回と次回の2回に分けてレクチャーする予定ですが、絵画が1枚の画面に、巧みに図式化してきた、あるいはコント…

笠原恵実子 [アートでナイト part 2/アメリカ大陸先住民]

今週のイベントは1つだけ。土曜日のLive Art、笠原恵実子のアートでナイトpart2。2回目のお題は「アメリカ大陸先住民」。前回同様、そのテーマから会場を構成し会話を始めます。笠原さんはゴールデンウィーク中に合衆国中西部に、硬貨を列車で潰すというプロ…

岸井大輔[アジアで上演する#10]

今週金曜日の月イチセッションは岸井大輔[アジアで上演する#10]今回はゲストに寺尾恵仁、星野 太、武藤大祐を迎えての分科会3回目。日本、東洋の伝統や固有性に目を向けて、パフォーマティブに展開する表現が多いことを指摘し、そこに「アジア」と「上演…

河口 遥[元妻がかわりに実現します!]

土曜日のLive Artは河口遥が再登場!!今年に入ってから、ゲスト作家として(先々週は女優デビューまでした)毎週のようにblanClassに出演している河口遥だが、ソロイベントは2回目の出演だ。今回のパフォーマンスは、実生活で元夫が命がけで抱えていた課題を…

CAMP[something for something #4 / ファンド #2]

今週の月イチセッションは2015年2月からスタートしたCAMP新シリーズ「something for something」第4弾!! なにかのためになにかを話し合うというCAMPのもっともCAMPらしい企画です。 ちなみに1回目はセス・ジーゲローブ(Seth Siegelaub)の活動、2回目はクレ…

金川晋吾[父を撮ること]

土曜日のLive Artは金川晋吾が初登場!!金川はなかなか自分の前に定まってくれない「父」を撮影しています。現在、長年撮りためた写真と彼が書きとめていた日記をまとめた本の制作をしているのですが、その編集作業を公開して、彼が「父」との間で撮影行為を…

鈴木理策[写真のゆくえ #

今週金曜日の月イチセッションは鈴木理策による講義+作品講評のセッション全8回がスタートします。かねてより、鈴木理策作品のベースにある独自の写真論を写真を見る人たちとどうやったら共有できるものか? という話をご本人としておりました。今回はblan…

Whales第1回公演|高橋永二郎「名絵画探偵 亜目村ケン episode1」

土曜日のLive Artは高橋永二郎が久々の登場!!これまで高橋によるblanClassでの発表では、Bot-tom Boy and THE SERVICEというユニットで機械仕掛けの相棒との無言劇的機械ショーなるものを展開していたのだが、今回は自身が主催するWhales旗揚げ公演?(とい…

笠原恵実子 [アートでナイト part 1/PARASOPHIA:京都国際芸術祭]

土曜日のLive Artは笠原恵実子が初登場!! blanClassでは笠原恵実子のアートでナイトを年内に4回ほど計画しています。今回がその第1回目。1回目のトークテーマはこの日曜日に終了した[PARASOPHIA:京都国際芸術祭]。 笠原さんはゴールデンウィーク中にア…